底辺(?)な大学生K398の独り言

元『底辺(?)大学生の日常等』。考え方が底辺な気がする大学生が様々な記事(主に独り言)を書きます。不定期更新。

大学生がお金を節約する方法を考えていたら、自分は案外節約できていないことに気づいた話(独り言2)

皆さんこんばんは。今日のブログのタイトル長いな~と思った底辺(?)大学生です。

今日も独り言を話していきます。

といってもタイトル通りなんですけど、大学生がお金を節約する方法という内容の記事を書いてみたら思っていた以上に薄~い内容になったんですよね(笑)。どれもありきたりといいますか…。しかも最後のほうは自分でも実践していない方法を書く始末ですし………。このことから私って割とお金の無駄遣いしているんだなぁって気づきましたね。

じゃあなんでお金を節約する方法なんて記事を書いたのかと思われるでしょうが、貯金がそれなりにあるのは事実なんですよね…。実際貸与奨学金の分(日本学生支援機構に返さないといけない分)を除いても、大学生の貯金額の平均以上の貯蓄があると思うんですよね………。(ネットの情報がどれだけ信憑性があるのか分からないので『思う』という表現を用いています。)

そして、貯金がたくさんある=お金を節約するノウハウを持っていると勘違いして、あのようなクソ記事を投稿する羽目になったんでしょうね(苦笑)。

なので、私自身節約は程々にする程度なのですが、それでも貯金がそれなりにあるのは、新型コロナウイルスのおかげなんですよね(笑)。と言いますのも、新型コロナウイルスのせいで授業が全部リモートワークになったおかげで、通学費は0になり、さらに通学に使っていた時間をバイトに当てられるようになったんですよね。その上、新型コロナウイルスのせいで部活の大会や合宿は軒並み中止になり、外出自粛の風潮のせいで外に出る機会も少なくなり、その結果お金を使う機会が極端に減ったんです。お金を使う機会が減り、お金を貯める機会(バイト)が少し増える。お金が貯まって当然ですね。


最後に、前回の記事の最後に書いたあの不等式
5>>>>>3>>2=7≧8=9≧4>>1>>>6>10
について説明しようかなぁと思います。(と言ってもたいした説明はしないのですが(笑)。)
まず、5の留年しないは最優先事項(というか当たり前)です。次の3(給付奨学金&学費免除)は取れるに越したことはないので、二番目にしました。2,7,8,9,4は正直順番をつけにくかったです。2(親に頼る)、7(有益な友達を作る)は、3と同じく頼る(作る)に越したことはないですが、少し親(友達)に申し訳なさが残る方法でもあるので、3よりは下にしました。8(寄り道しない)、9(コンビニ使わない)は、他人に対する申し訳なさは少ないですが、少々自分が我慢をする必要がありますので、3よりは低く、2=7とは甲乙付け難いかなぁと思いました。4(下宿しない)は、メリットも大きい反面、自分の選択肢をけっこう狭めてしまうので、あのような位置付けにしました。1(お金を節約する大学選び)は、4よりもさらに選択肢が減るので4の下に。6(友達作らない)、10(部活・サークルに入らない)はもはやデメリットのほうが大きい気がするので、かなり下の位置付けにしました。


今日はかなり適当に記事を書きましたが、独り言なのでまぁいいでしょう(笑)。ここまで読んでくださったあなたはかなり無駄な時間を過ごしています。もっと有益なことに時間を使いましょう!(私のようなクズが言える立場ではありませんが…。)


最後まで読んでくださりありがとうございました🙇